初心者でも分かる東京でのシェアハウスのはじめかたpart2

昨日がクリスマスだったことなんて忘れて、前回の続きを書いていきますのでまだ見てない方はそちらを先に見てみてくださいね。

初心者でも分かる東京でのシェアハウスのはじめかた - にわとりとサザンクロス

f:id:Jtshohei:20191222140140p:image

 

 

早速本題に入りますね☟

実際に問い合わせをして内見の予約を何件かとって見てきました。

この記事を書いてる現在はもう既に物件は決めちゃってるんで、内見時に気になったポイント、見ておいたり質問しておいた方がいいポイントなどを書いていきますね!

  • 予約をとった物件の全部を1度まとめてみる
  • まとめた上で気になる箇所を見つける
  • 家賃以外に月々いくらかかるのか最終チェックの質問
  • ハウスルールをいくつか聞いてみる
  • できれば写真を撮っておいた方がいい
  • 内見前に最寄駅の周辺を歩いてみる
  • 家具の配置を実際に見てイメージする
  • 住人と出会えば愛想よくして生の声を聞いてみる
  • 内見後に説明受けた内容を思い出せる限り箇条書きでまとめてみる

 

まず1番最初にしたのが、まとめてみることでした。

なにが肝心かっていうと、自分でもう1度確認・認識することだと思うんです。つまり、1つひとつの物件で個性があるので、それぞれの個性と自分が求めるものとどれだけ差あがあるのかっていうことを知る必要があるんです。それをしっかり把握しておかないと後々その隔たりに納得できなかったり、無駄な内見しちゃったりすると思うんです……

その納得できない箇所が多くても、その時点で気にしすぎるのはよくないかもしれません。

内見時に担当の人の説明を受けて、ストンと落ち着くかもしれません。

なので重要なのはしっかりメモをとっておいて質問することです!

ほかに大切なのは、

家賃以外に月々いくら必要になってくるかをできれば紙に書いてもらったりすること。

僕が計算が苦手なこともあり、暗算で説明されてもよく理解できないんですよね……というか紙とか実際に見せてくれる優しさがあってもいいと思いません?物件見にいくのなんて不慣れで緊張してるんだし、それで余計計算できなくなっちゃうし、あとで他の物件と比較したい時思い出せないですよね.°(ಗдಗ。)°.

そして月々の経費は物件ごとにすごく違います。

例えば、共益費にどれだけ入ってくるかだけでも違いました。

・インターネット代、水道代、ガス代も定額制なのかを聞いておくこと

・消耗品(トイレットペーパー、食器用洗剤など)は用意されるのか

 

これだけでも各物件で諸費用は変わってきます。

他には火災保険料、保証会社の有無、退去時のクリーニング費用、仲介手数料などです。

 

特に最初に部屋をおさえるときに支払う保証金(デポジットがなににどのくらい使われるか。

その金額を初月の家賃に当ててくれるところもあれば、退去時のクリーニング費用に当てて残りの分は戻ってきたり(敷金みたいなもの)、と多様です。

それ以外だと、月の途中で入居する場合の日割り計算してくれるところかどうか、は聞いておいた方がいいかもしれません。

先ほどチラッと言った敷金ですが、ざっくりとここで紹介します。礼金も併せて…)

f:id:Jtshohei:20191222125627p:image

(SUUMOで調べてみました→敷金・礼金って何?違いは?敷金・礼金ゼロの物件があるのはなぜ?

 

 

もうひとつお金に関して注意したいのが、フェアとか実施している物件はちゃんと確認してくことです。

何ヶ月以上の契約でのみ初月の家賃が無料!何ヶ月以上で家賃と共益費が半額!………少しでも安くなるなら嬉しいですけど、ちょっと心配?

→純粋に割引をしているところも多数あるので調べてみましょう!

 

退去時の請求とは別に鍵交換費として高額請求されたり、保証金がほかより高かったり、…ありそうです。しかも内見後すぐに契約しないと割引適用されないところもあるみたいです。そこはじっくり考えさせてほしいですよね(>_<)

 

写真を撮ることはケースバイケースですね……

説明受けただけじゃ帰って悩むときに思い出せないときありませんか?

でも、インターネットで写真アップされてるし、自分から言うのはイイのかな…?って思ってると、とある物件の担当の方が「撮っていいですよ」と言ってもらえたんです。

なので無理は承知の上で聞いてみるといいかもしれませんね。

 

そして実際に住むことがイメージできるかどうかって重要だと思うんです!

自炊をする予定があれば、できれば物件から徒歩圏内にスーパーがあれば嬉しいですよね?なので歩いて自分の目で確認しておいた方がいいと思うんです!

僕は内見の30分前には最寄駅に着くようにしました(東京の大都会で迷子にならない自信がなかったのと、電車の遅延とかで遅刻することはできる限りしたくなかったのも理由の1つですが……)。それから駅に隣接する建物に入ってみたり、スーパーでちょっと値段確認してみたり…そうやってできる限りイメージを膨らませていきました。

膨らませられないところは無理だと思って、そこはじぶんには合わないのかなぁと半ば諦めちゃいました……→内見してイメージがわく場合もあるので一概には言えないです!

最寄駅の治安もゆる〜くチェックしといた方がいいかもしれません。駅前に交番があればみんな多少は安心しますよね?

f:id:Jtshohei:20191222140500p:image

 

街を探索した後は、肝心の内見です!

個室に入れて見せてもらうことが大前提だと思うんですが、見せてもらえたら1度想像&妄想してみましょう!

元々置いてある家具の配置以外に、『自分だったらこうやって置いてみよう』とか……笑

その際にコンセントの位置は重要ですよ!!!!!!それによってだいぶ変わってきますからねw

 

 

とまあ、内見自体は意外とあっさりしてました。

事前に準備した質問をしたり(もちろん最初の案内であらかた説明はしてくれますけどねw)、住人と会えたなら少しだけでもお話ししたり。

なんか下準備に時間をかけすぎて、内見後は緊張の糸が切れてドッと疲れちゃいます.°(ಗдಗ。)°.

*いくつもの物件の内見をする時は集中力が切れないように、腹ごしらえはしっかりしておきましょうね!!!

 

 

こんな感じで東京のシェアハウスの内見をしてきました。

結果として言えるのは、

シェアハウスに住むこと(探すこと)に重要なことは、自分と向き合うことです!

→なんか哲学的?なこと言っちゃてます?ww

一人暮らしのアパートなら、多少妥協しても住んだ後にある程度自分色にインテリアを変えることもできます。シェアハウスだと、自分流にアレンジ出来る幅も少ないです。だけど、シェアハウスにはシェアハウスでいいところはいっぱいあります笑。ほかの住人と住むわけだから、まずは自分で納得して住める心の準備が必要ですよね?

 

 

 

これで『初心者でもわかる東京でのシェアハウスのはじめかた』は終わりです。

もちろん個人的な意見ばかりなので、もしかしたら的外れなこと言っちゃってるかもしれないですが……1つだけでも参考になるポイントがあれば嬉しいです🤣

 

想像以上に長くなってしまったので、最後まで読んでいただいた方には本当に感謝です。

ありがとうございます。

長文を読んでいただいたので癒しのイラストをご覧ください→宣伝ですw

ひまわりの王子さま - LINE スタンプ | LINE STORE

f:id:Jtshohei:20191222140154p:image

オールシーズン使えるLINEスタンプです。2020年はネズミ年だし、持っておいて損はしないですよ〜👍🤣